](https://xn--tcke0bzb0b9moc.com/wp-content/uploads/2019/01/190104_a_01.jpg)
世界的に有名なグルメガイドで1つ星を獲得している東京都・大塚の人気店「鳴龍(なきりゅう)」の味を再現しました。胡麻のコクにラー油、酢を加えた、旨味・辛味・酸味のバランスが取れた担担スープが特長です。
麺は、コシを残しながらも歯切れの良い、三層ノンフライ細麺を使用しました。具材は、ミンチ肉、ネギを使用しました。
麺は、コシを残しながらも歯切れの良い、三層ノンフライ細麺を使用しました。具材は、ミンチ肉、ネギを使用しました。
セブンイレブン「鳴龍 担担麺[なきりゅう](278円)」の原材料・カロリー
原材料

カロリー

作り方

セブンイレブン「鳴龍 担担麺[なきりゅう](278円)」
」](https://xn--tcke0bzb0b9moc.com/wp-content/uploads/2019/01/190104_a_05.jpg)
」](https://xn--tcke0bzb0b9moc.com/wp-content/uploads/2019/01/190104_a_06.jpg)
」](https://xn--tcke0bzb0b9moc.com/wp-content/uploads/2019/01/190104_a_07.jpg)
「ねりごま」はそのまま「ねりごま」。
「液体スープ」は赤く辛そう。
」](https://xn--tcke0bzb0b9moc.com/wp-content/uploads/2019/01/190104_a_08.jpg)
本格的な香り。味もネリゴマが効いていて味も本格派。
スープは少しとろみがついている。
濃厚なゴマの中に「ダシ・醤油・ラー油・山椒・八角・酢」を複雑に感じる。
「旨味・辛味・酸味」のバランスが良い。
辛さは程よい、辛いのが苦手な私でも美味しく食べれる。
この担担麺は美味しい。
」](https://xn--tcke0bzb0b9moc.com/wp-content/uploads/2019/01/190104_a_09.jpg)
麺はスープとよくからむ。コシはそこまで強くない。
この麺以外の麺でも食べてみたくなる。それほどスープの完成度は高い。
- 鳴龍 担担麺[なきりゅう]
- セブンイレブン
- 278円
- カップ麺・カップラーメン
- ★★★★★